お知らせ

ハウスコネクションからのお知らせ

  • シーリングの重要性について

    シーリングの重要性について

    2025.04.20

    こんにちは! 本日も【岡山県倉敷市の外壁・屋根塗装専門店 ハウスコネクション】のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 シーリングの重要性について 「シーリングって本当に必要なの?」と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、シーリングは建物を守るうえで非常に重要な役割を果たしています。 まず、シーリングには外部からの雨水の浸入を防ぐ役割があります。 雨水が壁の内部に入ると、建物の劣化が進んでしまう恐れがあるため、防水対策として欠かせないものです。 また、意外かもしれませんが、建物は地震だけでなく、日常的にもさまざまな要因で揺れています。 たとえば… 大型車が近くを通ったとき 強風が吹いたとき このような揺れに対しても、シーリングは伸び縮みして外壁への負担を軽減し、ひび割れを防ぐ役割を果たしています。
  • 見逃し厳禁!外壁のピンホールが招く危険とは?

    見逃し厳禁!外壁のピンホールが招く危険とは?

    2025.04.13

    外壁に小さな穴?それ、実は“ピンホール”かもしれません!   こんにちは! 本日も【岡山県倉敷市の外壁・屋根塗装専門店 ハウスコネクション】のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回は、外壁に見られる小さな穴「ピンホール」についてご紹介します。
  • 高圧洗浄の重要性

    高圧洗浄の重要性

    2025.04.05

    本日もハウスコネクションの外壁・屋根塗装ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回は、外壁塗装や屋根塗装の前に欠かせない工程「高圧洗浄」についてご紹介いたします。
  • 外壁塗装の色選びに悩むあなたへ!

    外壁塗装の色選びに悩むあなたへ!

    2025.03.29

    外壁塗装を検討されるお客様の多くが、「どんな色を選べばいいの?」というお悩みを抱えています。実際に塗ってみると、「思っていた色と違った…」なんてことがあったら大変ですよね。 でも、ご安心ください!私たちハウスコネクションでは、お客様の不安を解消するために、さまざまな方法で色の打ち合わせを行っています。
  • 外壁のひび割れについて

    外壁のひび割れについて

    2025.03.22

    皆様、こんにちは! ハウスコネクションの外壁塗装・屋根塗装ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、『外壁になぜひび割れが起こるのか』についてお話しさせていただきます。 ひび割れの原因は、大きく分けて2つございます! ①経年劣化によるひび割れ ②施工不良によるひび割れ この2つについて、詳しく説明させていただきます。
  • 屋根塗装のサイン

    屋根塗装のサイン

    2025.03.15

    皆様、こんにちは ハウスコネクションのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は屋根塗装が必要なサインについてお話しします。 屋根は外壁に比べて見えにくいため、劣化のサインに気づきにくいですよね。 屋根の状態確認は危険が伴いますので、無理をせずハウスコネクションにお任せください! 以下の4つが、屋根塗装が必要な代表的なサインです。
  • 外壁塗装の仕上がりを左右する「ケレン作業」の重要性

    外壁塗装の仕上がりを左右する「ケレン作業」の重要性

    2025.03.07

    ハウスコネクションの外壁・屋根塗装ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます! 本日は、ケレン作業の重要性についてお話しさせていただきます。 外壁塗装において、美しく耐久性のある仕上がりを実現するために欠かせないのが「ケレン作業」です。適切な下地処理を行うことで、塗料の密着力が向上し、長持ちする塗装へとつながります。   ケレン作業の主な役割 1.古い塗膜の除去 劣化した塗膜を取り除くことで、新しい塗料の密着性を高めます。 2.錆の除去 鉄部の錆をしっかり落とし、腐食の進行を防ぎます。 3.目粗し – 表面に細かい傷をつけ、塗料がしっかりと定着するようにします。
  • 塗料の「艶」ってどう選ぶの?

    塗料の「艶」ってどう選ぶの?

    2025.03.01

    皆様、こんにちは! 倉敷市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ハウスコネクション です。 本日も当社のブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   塗料の「艶」ってどう選ぶ?   実は、外壁塗装の塗料には 5種類の艶 があります! 仕上がりの印象や耐久性にも関わる重要なポイントなので、ご紹介します。   艶の5段階とは? ▶ 艶消し・3分艶・5分艶・7分艶・艶有り の5種類!   光沢の度合いが 最も低いのが「艶消し」、 逆に 最も高いのが「艶有り(全艶)」 です。 間に 3分艶・5分艶・7分艶 があり、艶の調整ができます。     艶消し塗料の特徴   ◎メリット 👍落ち着いた印象に仕上がる 👍自然な仕上がりで周囲と調和しやすい 👍高級感のある仕上がり   ✖デメリット ✖艶有り塗料に比べて 耐候性が低く、劣化が早い ✖汚れや苔が 付着しやすい     艶有り塗料の特徴   ◎メリット 👍汚れが付きにくく、メンテナンスが楽 👍塗り替えた感がしっかり出る 👍光沢があり、新築のような仕上がり   ✖デメリット ✖ 光沢が強すぎると、安っぽく感じることも ✖ 落ち着いた雰囲気にはなりにくい   ハウスコネクションなら素敵な艶をご提案!   外壁塗装の仕上がりは、色だけでなく艶の選び方も重要! 「新築のような輝きを出したい!」 「落ち着いた高級感を演出したい!」 そんなご希望に 最適な艶と塗料をご提案 します。   外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、ぜひハウスコネクションにご相談ください! 無料診断も実施中ですので、お気軽にお問い合わせくださいね!   本日もブログをお読みいただき、ありがとうございました!
  • 外壁塗装が必要な理由とは?——水・湿気が引き起こすリスクと対策3

    外壁塗装が必要な理由とは?——水・湿気が引き起こすリスクと対策3

    2025.02.21

    外壁塗装で家を守る!ハウスコネクションのこだわり   ✅ 外壁の無料診断で劣化状況をチェック 専門スタッフが外壁の状態を確認し、最適な塗料・施工方法をご提案します。
  • 外壁塗装が必要な理由とは?——水・湿気が引き起こすリスクと対策2

    外壁塗装が必要な理由とは?——水・湿気が引き起こすリスクと対策2

    2025.02.15

    木造住宅は特に注意!水・湿気の影響が大きい理由 木造住宅は、コンクリートや鉄骨に比べて水に弱く、屋根からも浸水し、湿気が内部にこもると劣化が急速に進む 特徴があります。